SSブログ

今度はイエメンのイラン大使館が空爆。負の連鎖はいつまで続くのでしょう。 [国際]

サウジアラビアがイランとの国交断絶の為、緊張が高まっている中、7日、イエメンの首都サヌアにあるイラン大使館が、6日夜、サウジアラビア主導の連合軍の爆撃を受け、

イラン大使館が空爆されたと、イランのアンサリ外務報道官が発表しました。

内戦状態にあるイエメンでは、政府側と、シーア派は派武装組織「フーシ派」が対立。首都サヌアはフーシ派に支配されており、このフーシ派はイランが支援しているとされています。

これに対抗する政府派は、サウジアラビアを中心とする有志連合軍で、昨年より空爆を行っておりました。

イエメンは実は、昨年10月にはイランとの国交を断絶しており、イエメンのイラン大使館には既に大使もおらず、その跡地をフーシ派が活動拠点として使用していた模様です。

イラン側は、サウジアラビア側に大使館を空爆され、建物は損傷、怪我人も出ている、

「これは国際条約違反だ!」と強く非難しているとの報道をしていますが、

実際には、建物の損傷はなく、爆発による破片等が敷地内に散乱しているとのこと。


一方サウジアラビア側は、使われなくなったイラン大使館をフーシ派が軍事拠点にしていると非難しています。


一層深刻を深めた中東情勢、今なお問題となっているイスラム国にでさえ、空爆を1万4千回を繰り返していますが、一向に良くなる気配もありません。
このまま大きな火種に発展しなければいいのですが。

イスラム国が征服したい、メッカメディナを持つサウジアラビアが、この中東地域の中心地となっているのは明らかです。

なんとか現状の回復を進めていかないと、隣国だけではなく、アフリカ、東ヨーロッパまで波及してしまうほどの勢いとなっています。

北朝鮮 水素爆弾ではなく原子爆弾ではないか?爆発規模が小さすぎるのではないか? [国際]

中国政府は6日、北朝鮮が実施したとする水爆実験について、水素爆弾ではなく、大型の原子爆弾を爆発させた可能性を指摘し、北朝鮮の水素爆弾保有に懐疑的な見方を示した。

「現在、北朝鮮の核技術について、どのようなレベルに達しているのかははっきりしていない。かつてわれわれは、仮に北朝鮮が水爆保有を肯定したとしても、北朝鮮は水爆を製造するレベルは備えていないと認識していた」

と述べた上で、

「今回、北朝鮮が水爆実験を実行したと宣言したとしても、大型の原子爆弾を爆発させた可能性がある」と発表。

水素爆弾は、原子力爆弾の力を借りて、爆発条件を得てそこで核融合を起こすという、原子力爆弾のさらに上をいくものであり、現在の北朝鮮の技術レベルと資金力では到底及ばないというのが、隣国の考えである。

爆発の規模が、今まで行ってきた原爆実験とさほど変わらないというのが確認され、水爆ならもっと大規模な地震波形が出るのではないかという意見であります。

米国、韓国も同意見であるようです。

菅官房長官は6日夕方の記者会見で、政府の見解では「水爆」かどうかはいまだ確認できていない。
さらなる分析と、米国、韓国とも連携して対応したい、との発表に至りました。


【速報】北朝鮮、水素爆弾実験実施を発表!やはり完成させていたのか! [国際]

日本政府は1月6日、菅官房長官が同日午前に、北朝鮮付近を震源とする地震波を、10時30分頃観測したと発表。

気象庁によると、自然地震のものとは違うものと発表したことから、核実験の可能性も視野に入れていました。

その後関係完了を緊急で集め、国家安全保障会議(NSC)を開き、情報収集と分析を行っていました。

地震の規模的には、マグニチュード5,1との観測でしたが、震源の深さが0キロと、明らかに自然地震ではないとの見解に至った。
アメリカ地質調査所でも同時刻に北朝鮮を震源とする揺れを確認した旨を発表。

また、韓国気象も、、過去に北朝鮮の核実験が行われた豊渓里(プンゲリ)から49キロの地点でこの不自然な揺れを観測したとしています。


そしてつい先ほど、北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは、現地時間の正午、
「特別重大報道」として臨時ニュースを発表、

北朝鮮で初の水素爆弾の実験を行ったと報道されました。

昨年末に、北朝鮮が水素爆弾の開発に成功したとの発表があってからわずか、金正恩第一書記の誕生日目前に、実験実施をし、北朝鮮の勢いを世界に知らしめようとする意図があるものと思われます。

    北朝鮮の水爆完成報告  
     ↓   ↓   ↓
http://tontonzurazura.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10-2
    
 

ただし、この水素爆弾に関しては、友好国中国も懸念を示していたことから、今後の国際社会での強い批判は避けられそうにありません。

中東情勢さらに緊張 米国、ロシアもついに動き出した!国連も介入か? [国際]

サウジアラビアとイランの国交断絶をめぐって、米国とロシアなどが緊張緩和に向け、相次いで仲介に乗り出しました。


サウジアラビアがイランと国交断絶した訳とは・・・
     ↓    ↓    ↓


   http://tontonzurazura.blog.so-net.ne.jp/2016-01-04-2



中東の二大大国の対立によって、中東情勢、特にサウジアラビアとシリアが覇権を争うシリア内戦により、疲弊した両国の隙をついて、過激派組織「イスラム国」の台頭という可能性もあるわけで、イスラム国掃討作戦を行っている米国、ロシアにとっても、両国の関係改善は必須となる事でしょう。

4日、米国のケリー国務長官がイランのザリフ外相、サウジアラビアのムハンマド副皇太子とそれぞれ電話で協議し、両国による対話を促した模様です。

またロシアでも、イランとサウジアラビアの外相をロシアの首都モスクワに招き、そこで対話の場を設ける準備があると伝えました。


米国、ロシア間では、シリア内戦で、シリアのアサド政権支持のロシアと、反政府組織支持の米国という構図となっておりますが、現在「イスラム国」も含め、三つ巴の戦況となってます。

ロシアは今まで、中東に関しては軍事介入を避けていましたが、イスラム国の拡大により、このままではまずいということで、米国との利害が一致し、空爆に乗り出したものであります。

昨年末、停戦協議を盛り込んだウクライナ問題を国連採択にこぎつけたばかりの米国とロシアが、ここでまたサウジアラビアとイランの対立が激化すると、シリア和平も遠のいてします。

これだけは避けなければいけないということで、両国は安全かつ解決的話し合いで、事態を収集しようと試みているのです。


またイランのホシュルー国連大使は4日、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長への書簡にて、

国交断絶の引き金となった、イラン国内のサウジアラビア大使館襲撃事件についての遺憾の意を表明。

また、同様の事件の再発を防ぐために必要な措置をとるとも述べています。

これはイラン側は緊張緩和を望んでいるとの意思の表れと思われます。

一方、サウジアラビアのムアリミ国連大使は4日、国連本部で記者会見し、襲撃について

「国際法や、ウィーン条約に対する深刻な違反だ」と主張。イランとは逆に徹底抗戦する姿勢を見せています。


国連の潘基文国連事務総長は、両国の外相と電話対談をし、状況の改善とこれ以上悪化させないよう自制を促したようです。


サウジアラビアに次いで、バーレーンやスーダンも断絶を発表、アラブ首長国連邦(UAE)も駐イラン大使を召還すると発表。


大使の召還とはなんぞや?

これは簡単に言えば、

外交官の長として外国に常駐している大使を、相手国内の大使館から本国へと呼び戻すこと。 大使召還は外交上の代表者を本国に帰還させることであり、一時的に外交を断絶させることを意味します。

バーレーンもスーダンもアラブ首長国連邦(UAE)も、シーア派が占める国であり、少数の指導者層がスンニ派というくらいの、サウジアラビアと似たような宗派となっているため、大使館襲撃には宗教的宗派の問題が原因となっております。

ただしアラブ首長国連邦(UAE)に関しては、イランとは一定の経済関係を維持しているので、国交断絶までとはいかず、大使召還で留まったものと思われます。


とにかく危険な中東情勢


イスラム国では、また新たに英国の犠牲者も出ており、この宗教を語った戦いというのは終わりがなかなか見えないものとなっております。

今度はジプチも国交断絶!これでバーレーン、UAE、スーダンと、イランは背面楚歌! [国際]

サウジアラビアの国交断裂に引き続き、今度はバーレーンがイランに国交断裂を言い渡した形となりました。

国営バーレーン通信によると、イラン外交官に対し、48時間以内に国外退去するよう求めたとのこと。

バーレーンは、王政はスンニ派ですが、国民の7割がシーア派として、イランのシーア派に扇動され、国内でのテロの警戒したものと思われます。

東アフリカのジブチは6日、イランでサウジアラビアの大使館が襲撃された事件を受け、イランと外交関係を断ったと発表した。
 先にイランと断交した「サウジとの連帯を示す」ためという。





タグ:国交断裂

上海株急下落!中国の景気は大丈夫?日本のバブル崩壊と同じ末路なのでは? [国際]

新年明けて、1月4日、中国上海株式市場にて今年最初の取引が始まりましたが、幸先の悪い結果となったことを報告いたします。

開始早々暴落が止まらず、午後1時半過ぎには取引を強制停止させる

「サーキットブレーカー制度」が発動されました。

英国調査会社が発表した昨年12月の、中国の製造業購買担当景気指数(PMI)が3か月に悪化し投資家に売り注文を促した形となりました。


4日の中国市場では、CSI300指数が7%下落し、取引停止。

今日から導入されたサーキットブレーカー制度とは、CSI300指数が5%上昇ないし下落した際に発動し、取引が15分間停止されるというものであります。

また7%の変動があれば、取引が停止されるという制度でありますが、制度導入初日から発動されるとは、投資家にとっては中国はすでに過去の産物となっているのではないでしょうか?


財新/マークイットがこのほど発表した12月の中国のPMIが48.2と、景況改善と悪化の分かれ目となる50を10カ月連続で下回ったことなどが、
株価下落の要因となったと思われます。

導入したばかりで発動とか、すでに予想してた感はありますけどね。


日本のバブル崩壊と同じ道を歩まないことを祈るだけです。


タグ:
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

サウジアラビア、イランとの国交断絶発表!先日のスンニ派指導者処刑が引き金か? [国際]

サウジアラビアが、イランとの国交を断絶すると発表しました。

これは、イスラム教スンニ派の指導者ニムル・ニムル師および、シーア派反政府活動家、国際テロ組織アルカイダへの攻撃へ参加したスンニ派47名が、1月2日に処刑されたことに対する反発デモによって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃された模様。

それにより、サウジアラビアのジュベイル外相は、首都リヤドにて会見を開き、



「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。


イスラム教スンニ派の大国サウジアラビアが、政府絵の抗議デモを主導したとして、ニムル・ニムル師の死刑を執行、これに反発したイスラム教徒が抗議デモを行い、暴動へと発展。シーア派の大国イランの首都テヘランで、サウジアラビア大使館を襲撃した模様です。

また、イラン北東部マシャドのサウジ領事館がイランの群衆に襲撃されたとのこと。

これを受け、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで会見を開き、



「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と発表しました。


さらに外相は、

「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と、イランを強く非難。

国交の断絶を発表したのです。


同じイスラム教徒の多くを占める両国ですが、シーア派とスンニ派の対立が強く、内戦が続くシリア・イエメン情勢でも対立が続き、
一層緊張が高まる状況となっております。

まさしく一触即発の危険な状態の中東諸国、テロ組織、内戦が続く各国、
手を取り合うのはいつの日になることやら…

タグ:国交断絶
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

あのギリシャ危機があってから数か月、現在のギリシャってどうゆう状況なのでしょうか? [国際]

2009年12月、ギリシャ政府の債務危機が発覚し、その後、約5年間にわたり欧州連合(EU)加盟国と国際通貨基金(IMF)から、総額2400億ユーロ(31兆2000億円・1ユーロ=130円換算)の融資を受けてきましたが、ギリシャの経済状態は改善みなさんも知っての通りのデフォルト寸前の状態まで来ました。


つまりは財政破綻寸前だったのです。


その中でも、決定的だったのが、昨年1月の選挙で反EUとなる政権が誕生してしまったことだと言えます。

EUが融資条件として提示した、緊縮策や経済改革を無視し、低所得層の税金免除や、貧困層に対する食料や電力の無料供給、解雇された公務員の復職などを確約したのです。


これがあの有名なチプラス首相です。


ただ、ギリシャの資金源はほぼ観光収入による外貨獲得しかなく、こんな経済状況だと観光客も足が遠のいてしまうという悪循環。

さらには、困ってるんだから他の国がギリシャのこと援助してよ!という国民性が災いし、助けてくれて当たり前というところがあるようです。

足りないお金は、EUやIMFに頼っているのですが、そのEUにすら噛みつくギリシャ政府。
今後5年間で、400億ユーロ(5兆2000億円)追加融資が必要な計算になっています。


もともとEUのギリシャ向け支援プログラムは、昨年の2月で終了予定でしたが、内容が具体的ではなかったため、4月末までにチプラス政権がより詳細な対策案を提出するという条件で、
期間の延長を認めたのである。

だが実際はというと、EU側の提案を無視、そんなの受け入れられないと断固拒否。だが金はよこせの一本やり。
しまいには、支援しないのならば、シリア難民に渡航書類を発行しベルリンに送り込む。その中にイスラム国メンバーがいても、ギリシャは知らないから!
といった脅迫まがいのことまで言ったそうです。

これにはEUも激しく批判し、資金援助はしないと決定。さすがにそれは困るとのことで、ギリシャ政府はしぶしぶ承諾したのです。




では現状は?



微妙ながら上方修正されているようです。

ギリシャ政府は、2016年のマイナス幅はわずか0.7%にとどまり、後半にはプラス成長を回復すると予想している。強力な観光シーズンは、国が完全に景気後退を回避させることができると想定してるようです。


また歳出削減と増税予算が承認。
多少なりとも経済回復していきそうではありますが、消費税が10%もあがり、年金受け取りも月額7万円くらいと、国民にはかなり厳しい生活が強いられるのが現状です。

お正月から、生活が厳しく路上生活している国民の映像が放映されていましたが、今のギリシャではこれが当たり前の風景となりつつあるのです。

観光大国のギリシャ、ブランドにあぐらをかいていた結果が招いた悲劇だと思います。
タグ:ギリシャ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【最新】靖国神社爆破事件 韓国人容疑者新供述 「爆弾置きました」! [国際]

東京・靖国神社で、公衆トイレより不審物が見つかり、爆発、トイレに一部が破損した事件で、建造物侵入の容疑で逮捕された、全昶漢(チョンチャンハン)容疑者(27)が、トイレに時限発火装置を置いたとの供述を始めたと、関係者の取材でわかりました。

この事件は、先月22日、東京・靖国神社の南門付近にある男子用公衆トイレで、大きな爆発音があり、トイレの一部を破損し、中から不審物が発見されました。時限発火装置のようなものには、ハングルで書かれた乾電池や金属パイプのようなものが見つかっており、防犯カメラなどから不審人物として、10日に日本に再入国した、韓国籍の全昶漢容疑者を、建造物侵入容疑で逮捕しておりましたが、

全容疑者が、「トイレに時限発火装置を置いた」、との供述を始めた模様です。「危険物という認識はなかった」とも話しており、不審物の鑑定を進めているとのことです。

公安部は、トイレに爆発物を仕掛けた容疑で、全容疑者を爆発物取締法違反の容疑で、捜査を進めているとのことです。

金属パイプには、硝酸カリウムなどの粉末が確認されているとのこと。

【最新】モランボン楽団最新情報!ドタキャンはそんな理由だったの? [国際]

12月12日、訪中した北朝鮮のモランボン(牡丹峰)楽団が突如帰国したことについて、
中国外務省の洪磊・副報道局長は14日の記者会見で、「事務レベルの意思の疎通が原因」と、
詳しい説明を一切避けた感じとなった。


本来12月12日から16日まで、男性のみで構成される功勲国家合唱団と、女性のみで構成されるモランボン(牡丹峰)楽団の合同開催による公演を、中国・北京の国家大劇場にて開催する予定でしたが、初日の12日の開催直前にドタキャン、帰国してしまうという騒ぎがあったものです。

北朝鮮当局も詳しい発表が何もないままでしたが、最新情報によると

韓国の情報筋から、


公演内容が、金正恩第一書記を崇拝する内容のもので、中国側が観覧する幹部のレベルを下げ、これに北朝鮮が反発したものだという見方を示しております。

簡単に言えば、そんな金正恩万歳な内容の曲目ではなく、もっとポップなものをやってください、お願いします。
という中国側の主張が気に入らなかったようです。

このモランボン楽団の現団長というのが、金正恩第一書記の元愛人と噂された、玄松月(ヒョン・ソンウォル)氏なのですが、この人・・・

AVに出演し、わいせつな映像を撮影したなどとして、処刑されたといわれた人です。これは金第一書記の恩赦なのか何なのかはわかりませんが、生きていた上にモランボン楽団の団長とは・・・

先日、粛清された大物張成沢(チャンソンテク)氏も、モランボン楽団の楽団員と、何かしらの関係を持ち、そのために粛清されたとのうわさもあるほどです。

国家レベルでガールズグループとか、なんて力の入れ様なんでしょう!
日本では真似できないですね、というかしようとは思わないですよね。











タグ:モランボン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。